メニューを開く

よくあるご質問

よくあるご質問

Q01
面会時間は何時までですか? または面会制限はありますか?
A01
当院の面会時間は13時から17時までになります。面会できるのはご家族の大人3名と上のお子様(全員)となります。必ず皆様ご一緒に来院くださいますようお願いします。
熱や咳などの風邪の症状や嘔吐・下痢などの症状がある場合はご遠慮ください。
Q02
夜間の緊急時の診察は可能ですか?
A02
24時間体制で医師・助産師・看護師が常駐しています。当院に受診されている方にはいつでも対応いたします。
突然の症状悪化の場合にはまずはお電話ください。
Q03
生理中でも診察はできますか?
A03

診察や検査内容により、受けられる場合と、避けていただく場合があります。

生理中でも受診できる内容

  • 不正出血
  • 生理が止まらない
  • 生理の量が多い
  • 月経移動(生理をずらしたい)
  • アフターピル
  • 腹痛(場合によっては生理後に再度来院していただくこともあります)

生理中を避けた方がよい内容

  • 性感染症検査
  • おりもの検査
  • 子宮がん検診
  • 外陰部できもの検査、処置
  • ピル定期健診
Q04
妊娠中の旅行はダメですか?
A04
初期(15週まで)後期(35週以降)は原則的に長距離の旅行や温泉は控えてください。
Q05
妊娠初期で注意しなければならないことはありますか?
A05
  • 激しい運動、自転車。衝撃の強いものや腹部を打つ可能性のあるものは控えてください。
  • アルコール、タバコ。赤ちゃんの発育問題、妊娠中や出産に異常をきたす場合があります。
  • 急激な体重増加。

今まで、できたことやりたいことができなくなることでストレスを感じるのも良くはありません。前向きに楽しく妊娠生活を送ってください。

Q06
出生前スクリーニング検査(クアトロテスト)とは?
A06
お腹の中の赤ちゃんに先天的な病気がないかどうかを検査するものです。
血液検査でその確率を出すクアトロテストと遺伝子の検査を行う羊水検査があります。
Q07
妊娠中の体重増加の目安や食事の注意事項を教えてください。
A07

体重増加の目安

  • 痩せ 10~12㎏
  • 標準 7~10㎏
  • 肥満 5~7㎏

目安よりオーバーすると

  • 腰痛がひどくなる
  • 妊娠線がでやすい
  • 産後に体重・体型が戻りにくい。
  • 妊娠糖尿病になりやすい
  • 妊娠高血圧になりやすい
  • 難産になる

など弊害が多くなる可能性がありますので、十分注意してください。

食べ過ぎに注意すること、カフェインを摂り過ぎず、バランスのよい食事を心がけてください。個々にあった体重管理が必要です。

Q08
里帰り分娩希望しているのですが、転院には紹介状が必要ですか?
A08

当院へ転院時には紹介状が必要です。今までの妊婦健診内容や検査の結果をお持ち下さい。
当院から転院される場合は転院先にお問い合わせください。

Q09
母乳外来はいくらですか?
A09

当院で出産された方は、2,000円となります。また、薬を処方する場合は別途でかかります。

Q10
お部屋は個室と二人部屋がありますがどちらになりますか?
A10

お産後の方は基本的に個室にお入りいただいています。
ただし、満床の場合は一時的に二人部屋にお入りいただくことがあります。
切迫早産等で、ご入院の方は二人部屋をご案内していますが個室をご希望の場合はスタッフにお問い合わせください。